【理由3選】timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買ってる!同じ数字が増えている!

3月21日にtimelesz(タイムレス)のひよこ組がインスタアカウントを開設しました。

timeleszひよこ組3人のフォロワー数は1日で50万人超えと驚異的な増加をしていると話題になっています。

しかしネット上ではひよこ組がフォロワーを買っているのでは?という意見も上がっているんです。

そこで今回はtimeleszひよこ組がインスタフォロワーを買ってるのでは?と言われる理由についてまとめました。

目次

timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由4選

timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由は

  • 短期間で50万フォロワーを獲得
  • 同じ時間に同じフォロワー数が増えている
  • フォロワーアカウントが不自然
  • フォロワー数に対しいいねが少ない

こちらの4つの理由が考えられます。

1つずつ見ていきましょう。

短期間で50万フォロワーを獲得

timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由1つ目は「短期間で50万フォロワーを獲得したから」です。

ひよこ組3人はオーディションで選ばれたメンバーで、篠塚大輝さんに至っては現役大学生で無名の一般人でした。

橋本将生さんや猪俣周杜さんは前世でアイドル活動をしていたけどね。

そんなほぼ無名のひよこ組がインスタアカウント開設で1日で一気に50万人ものフォロワー数を獲得したことから、フォロワーを買っているのではという疑惑が浮上したようですね。

それではどのようにひよこ組のフォロワー数は増加していったのでしょうか。

こちらはひよこ組3人がインスタアカウントを開設してから3月23日午後11時時点までのフォロワー数の推移表です。

3月22日で一気にフォロワー数が20万人近く急増していることが分かります。

しかもそれまではほぼ同数で増加しているね。

ちなみに元セクゾメンバーの中島健人さんでさえインスタ開設時、一週間経ってもフォロワー数は40万人に届かなかったという事例があります。

すでにファンもいて知名度抜群だった中島建人さんでさえフォロワー数を伸ばすのに時間がかかっていたので、ひよこ組のフォロワー数の伸びは異次元に感じますね。

このことからしてもひよこ組はフォロワーを買っていると思われるのも致し方ないのかもしれませんね。

同時刻に同数のフォロワー増加

timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由2つ目は「同時刻に同数のフォロワーが増加したから」です。

こちらは2025年3月22日の午前1時42分に記録されたひよこ組3人のインスタフォロワー数の画像です。

ひよこ組3人のインスタフォロワー数を示す画像
出典:X

ひよこ組3人のフォロワー数は27.1万人と全く一緒ですね。

また複数のファンからも

ひよこ組の開設後のフォロワー数全員同じ

アカウント出だしでフォロワー数に差がない

ひよこ組、フォロワー数全く同じなのなんで?と思った

と、ひよこ組のインスタフォロワー数が3人とも同じであることに違和感を持っているファンの意見も多く上がっていました。

このようなことからひよこ組のインスタアカウント管理者がフォロワー数を買って調整をしている可能性も考えられそうです。

しかし単純にひよこ組3人のファン数が同率で差がなかった、もしくは3人同時にフォローしたという結果とも言えるので、本当に偶然の一致だったのかもしれませんね。

フォロワーアカウントが不自然

timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由3つ目は「フォロワーアカウントが不自然だから」です。

ひよこ組のフォロワーのアカウントを見ると

  • プロフィール画像がない
  • 投稿がほぼない

という特徴のあるアカウントが大量にありました。

ちなみにネット上ではSNS副業をしていたというアカウントから

副業でSNS運用してたからわかるけど、フォロワーのアカウントみててもこれは買ってるわ

といった意見も上がっており、やはりフォロワーの不自然さからフォロワーを買っていると感じられるようですね。

しかし特にプロフ画像や投稿もしていない見る専門のアカウントかもしれないので、本当に運営元がフォロワーを買っているとはフォロワーの質からは判断は難しそうですね。

フォロワー数に対していいねが少ない

timeleszひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由4つ目は「フォロワー数に対していいねが少ないから」です。

例えばひよこ組の1人である橋本将生さんは2025年3月23日時点で52万8000人のフォロワー数がいます。

橋本将生のインスタプロフ画像
出典:instagram

そして初投稿へのいいね数を見ると22万いいねフォロワー数に対して半分以下の数字になっていることが分かりました。

出典:instagram
悩み猫さん

インスタ初投稿ならみんな絶対いいねを付ける感じがするけど・・。

初投稿は特別感もあるのでこの現象は不自然に見えるかもしれません。

本来フォロワーが増えればその分いいねやコメントなども同数に増えることが多いですが、もしフォロワー数を買っていればそのバランスも崩れる可能性が高いですよね。

ちなみに第5次審査で脱落した前田大輔さんフォロワー数は19万1000人で、脱落後の投稿へのいいね数は19万6000人と、若干フォロワー数を上回っていますがほぼ同数でした。

本当に50万人のフォロワーが純粋なひよこ組のファンなのかは疑問点が残りそうですね。

timeleszひよこ組はインスタフォロワーを買っていない可能性も!

しかしよく考えてみるとtimeleszひよこ組がわざわざインスタフォロワーを買う必要性があるのかと考えると、かなり低いのではと思います。

その理由としては

  • リスクが大きい
  • 信頼性が下がる

主にこの2つが考えられます。

リスクが大きい

1つ目の理由としてはフォロワーを買うことはリスクが高いからです。

インスタグラムではそもそも「不正なフォロワー購入」を禁止していて、それがバレると垢バンのリスクなどが上がります。

timeleszは最初から知名度があり、これから更に売れていく可能性を秘めているのでわざわざお金を掛けてフォロワーを買う必要があるとは考えにくそうです。

信頼性が下がる

2つ目の理由は信頼性が下がるからです。

フォロワー数が多いのに「いいね」やコメントがすくないと不自然に思われますよね。

アイドルにとってファンとの信頼関係や純粋なフォロワーというのは何よりも財産になるはずです。

そのようなことを考えると信頼性を重要視するアイドルや芸能人は基本的にフォロワーを購入しない可能性は高いと思います。

まとめ

今回はtimeleszのひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われる理由についてまとめました。

ひよこ組がインスタフォロワーを買っていると言われているのは

  • ひよこ組が一気に50万フォロワーを獲得したから
  • 同じ時間に同じフォロワー数が増えている
  • フォロワーアカウントが不自然
  • フォロワー数に対しいいねが少ない

このような4つの理由からネット上ではフォロワーを買っていると言われているようですね。

ネット上ではフォロワーを買える販売サービスが存在していますが、もはや飛ぶ鳥を落とす勢いのtimeleszメンバーにそのようなことは不要にも思えますよね。

ひよこ組のフォロワー数も今後さらに増えるのか、それとも減っていくのか、コメント欄も開放されるのか今後の動きに注目していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次