【何者】水谷咲の大学や年齢wikiプロフ!コンサル会社は東京の大手企業!

モデルやインフルエンサーとして活躍している水谷咲さん。

元々大手コンサル会社の社員として働いていたという水谷咲さんですが、どこのコンサル会社にいたのか、そして通っていた大学がどこなのか気になりますね。

そこで今回はモデル・インフルエンサーとして活躍中の水谷咲さんがいたコンサル会社はどこなのか、詳しいwikiプロフィールと共にまとめました。

目次

【何者】水谷咲の年齢wikiプロフ!

水谷咲さんのwikiプロフィールはこちらです。

プロフィール
  • 名前:水谷咲(みずたに さき)
  • 本名:非公開
  • 生年月日:2000年8月1日
  • 年齢:25歳 (2025年3月時点)
  • 血液型:A型
  • 出身地:愛知県
  • 身長:167cm
  • 学歴:金城学院大学管理栄養士養成学科卒業
  • MBTI:ENTJ
  • 職業:モデル・インフルエンサー
  • 資格:管理栄養士
  • 特技:料理、剣道、

水谷咲さんはモデル・インフルエンサーとして活躍しているフリーのタレントです。

特に水谷咲さんはYoutuberぷろたんさんの彼女オーディションに参加したことで話題になりましたね。

このオーディション前にもABEMAの「愛のハイエナ」にも出ていて
ぷろたんさんとカップルになってたんだよね!

そんな水谷咲さんは大学で管理栄養士の資格を取り、なんと新卒で都内大手コンサル企業に就職していたというかなり異色の経歴を持っていることが分かりました。

水谷咲の学歴大学は金城学院大学

水谷咲の顔画像
出典:instagram

大学:金城学院大学

水谷咲さんが通っていた大学は、名古屋にある金城学院大学ということが判明しています。

以前水谷咲さんが登場していた「しゅんダイアリー就活チャンネル」というYoutubeチャンネルで

しゅんダイアリー就活チャンネルの画像
出典:しゅんダイアリー就活チャンネル

大学が名古屋の金城学院大学っていう女子大に通っていた

と大学名を公表していました。

金城学院大学は、愛知県名古屋市に位置する私立の女子総合大学です。​

偏差値は学科により異なりますがおよそ55~57くらいだそうです。

そんな金城学院大学は名古屋の女子大学御三家(SSK)の一角を占める名門女子大学として知られています

水谷咲さんは金城学院大学生活環境学部食環境栄養学科に入り、そこで管理栄養士の資格を取得し卒業しています。

水谷咲さんは就活時代の画像もyoutubeで公表しています。

それがこちらの画像です。

水谷咲の就活時代の画像

今と変わらずめちゃくちゃ美人!

きっと料理が得意で将来も食に関する仕事をしようと金城学院大学をめざされたのかもしれませんね。

中学・高校も女子高

水谷咲さんがどこの中学・高校に通っていたのか調査したところ、「金城学院中学・高等学校」の可能性が高いことが分かりました。

水谷咲さんは中学と高校について

  • 中学・高校も女子高だった
  • 高校時代は剣道部に入っていた 

ということを自身のyoutubeチャンネルで公表していました。

剣道初段の腕前らしいよ!

中学・高校共に女子高ということは中高一貫の女子高である可能性が高いので、剣道部もある学校というところも鑑みて調査したところ

  • 愛知淑徳中学校・高等学校
  • 中部大学春日丘高等学校
  • 金城学院中学・高等学校

この3校が該当することが分かりました。

またこの中でも金城学院中学・高等学校は金城学院大学への「高大接続型推薦」という制度が存在し、この制度を使って金城学院大学へ進学する生徒は近年50%程いるといいます。

このことから水谷咲さんは中学・高校・大学と金城学院に通っていた可能性が高いと言えそうです。

水谷咲のコンサル会社はどこ?

水谷咲の顔画像

水谷咲さんが務めていたというコンサル会社はどこなのでしょうか。

結論申し上げると水谷咲さんが務めちていたコンサル会社ははっきりとは判明しておりません。

しかし条件が判明しており、

  • 東京大手のコンサル会社
  • 年収は高め
  • エンジニアと一緒に働くというITの案件が多い

ということが水谷咲さんの話で明らかになっています。

この条件を踏まえて都内大手のコンサル会社を上げてみました!

東京の大手総合ITコンサル企業

水谷咲さんがいたコンサル会社候補はこちの4社です。

  • PwCコンサルティング 平均年収: 平均年収約955万円
  • デロイト トーマツ コンサルティング 平均年収: 平均年収約953万円
  • アクセンチュア(Accenture)平均年収約1,012万円
  • 日本アイ・ビー・エム(IBM) 平均年収: 約917万円​

どの会社も日本有数の大手ITコンサル会社として有名ですね。

そして水谷咲さんはちょうど就職をした時に会社が成長期で新卒社員を大量に採ってたということも話していました。

この4つの企業の中でも特に日本アイ・ビー・エム(IBM)は2023年に301名、アクセンチュアは約406人の新卒社員を採用していたといいます。(出典:Abuild就活&ダイアモンドオンライン)

このことからもしかしたら水谷咲さんは日本アイ・ビー・エム(IBM)かアクセンチュアに勤めていたかもしれませんね。

コンサル会社に就職した理由

水谷咲さんが管理栄養士の道ではなく、コンサル会社に就職した理由は将来ビジネスをやるためと語っていました

もともと独立志向の高かった水谷咲さんは、ビジネスモデルなどを学ぶという目的もあり都内の大手コンサル会社に難関倍率を突破して入社したそうです。

就活を進める内にコンサル業に興味がわき、将来やりたい仕事が管理栄養士の仕事ではないと気づいたそうだよ。

管理栄養士を学ぶ学生が、他の難関大学からのライバルにかなうはずがない・・!と考えた水谷咲さんは大学2年生の終わり位から就活を開始しました。

周りより一足先に就活を始め、トータルで100社ほどエントリーするなどかなり頑張っていたそうです。

6カ月で退職した理由

水谷咲さんはコンサル会社に入社しわずか6カ月で退職をしています。

このようなスピード退職をした理由はズバリ「人間関係や業務内容が合わなかった」からだそうです。

まず人間関係の部分では、やはりコンサル会社ということから圧倒的男性社会で立ち回り方にかなり苦労したと言います。

水谷咲さんは中高大と女子の世界で10年間生きてきたから
いきなり男性9割の社会に放り込まれて適応することが難しかったんだって!

また業務内容の面ではイメージしていた働き方とは違ったことも退職の大きい要因だったようです。

難関倍率を突破しいざ入社してみると、案件よりも社員の方が多くていわゆる「社内ニート」のような人たちが溢れている状態だったといいます。

会社にいてもやることが無く、徐々にやりがいを感じられなくなり半年で体調を崩し退職。

頑張って倍率の高い会社に入り、毎日忙しく充実した日を過ごせるという考えと現実とのギャップが生まれてしまったことで、軽く鬱状態にもなってしまいます。

そこで意を決意し半年で退職に至っています。

このエピソードから水谷咲さんは目標達成のためには努力を惜しまない性格で、かなり頑張り屋な人だということが分かりますね!

まとめ

今回はモデル・インフルエンサーとして活動している水谷咲さんの年齢やwikiプロフ、大学や勤めていたコンサル会社についてまとめました。

水谷咲さんは愛知県出身で、中高大と女子高で過ごし、新卒で大手ITコンサル会社で働き始めます。

しかし仕事が合わなかったことから半年で退職し、現在はフリーでモデルやタレント活動をメインに行っています。

2025年には公認会計士の資格取得を目指しているとツイートしていたので、今後もインテリなタレントとして活躍の幅を広げそうですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次